346032415 G-CB9QBVE37D 【安達太良山】トイレの場所はロープウェイ乗り場の中(土日混雑・キリ注意)|Kojimatome
アウトドア

【安達太良山】トイレの場所はロープウェイ乗り場の中(土日混雑・キリ注意)

koji
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2020年7月、奥岳温泉からくろがね小屋を経由して安達太良山にいってきました。

コースタイム、歩きやすさ、景色、登山口までのアクセス良好です

トイレはロープウェイ乗り場の中にあります。

安達太良山について

コース

奥岳登山口

90分

勢至平(せいしだいら)

30分

くろがね小屋

40分

峰ノ辻

40分

山頂

30分

五葉松平(仙女平分岐)

30分

薬師岳

60分

計320分 5時間20分

(※休憩時間をのぞく、写真を撮りながらのんびり)

あだたら高原スキー場に前泊

「あだたら高原スキー場」駐車場にて前泊です。東北道二本松ICから15km、30分ほどで登山口に着きます。高速道路から近いので、遠方から来るひと、前泊にもおすすめです。

ICを降りてからスキー場までの間にコンビニがありました。スーパーはないので買い出しは高速に乗る前に済ませましょう。

前夜祭

夜中、シカの鳴き声がずっと聞こえていました。

朝食

駐車場はとってもひろくて1500台OKです。昨夜は5台ほどでしたが、祝日ということもあり増えてます。

(土日はメチャクチャ混みます。横の車と並べてキレイにとめましょう。)

安達太良山

トイレはロープウェイ乗り場の中

早朝は温泉もレストハウスも開いていません。

トイレは画像右奥のロープウェイ乗り場の中にあります。

トイレの案内表示がなく見つけるのに苦労しました。

トイレはこの中です。
うれしいウォシュレット

ポリタンクに水を入れている方がいました。スキー場の施設なのでいろいろ便利です。

登山届を提出

ランデブーってこんなスペルなのですね。調べたらフランス語でした。待ち合わせ、デート、会食といった意味です。

宇宙開発的には、人工衛星・宇宙船等が互いに接近すること。なにか起きそうなレストランですね笑

奥岳登山口~勢至平(せいしだいら)

フラットな道でウォーミングアップができます。寝起きでいきなり急登はキツイのでありがたいです。

安達太良山
安達太良山

左側は薬師岳、あだたらエクスプレス(リフトの終点)方面です。帰りは薬師岳からスキーコースを降りてきます。

ヤマブキショウマ

大徳展望見晴台につながる道です。

タイヤ痕があります。

写真ではわかりにくいですが、かなりの斜面、デコボコです。どんな車が登っているのか気になります。

旧道(ショートカット道)にはいります。

右側は馬車道です。旧道は馬車道をショートカットしています。3回ほど馬車道と旧道が合流します。

イチローズモルトのリーフシリーズみたいな葉っぱです。ミズナラ?

120枚の内…こんな標識が120枚もあるのでしょうか?

シダ

ちょいちょい出てきます。

マイケル・ジャクソン並の前傾です。

「ここに足をいれて滑ってください。」と言わんばかりのミゾです。

「ムンクの叫び」みたい笑

うんこ!

朝日がほんのり。

登山口から90分ほどで勢至平に着きました。平坦な溶岩台地です。6月にはレンゲツツジが一面に咲きます。

ヤマアジサイ
安達太良山 植物 花
ヤマアジサイ

勢至平のちょっと先に休憩スペースがあります。

勢至平~くろがね小屋

こんなところに隠れていました。

右に見えるのは「鉄山」です。安達太良山より9m高い1709mです。2014年の改定で1710mから1m低くなりました。

トウギボウシ(オオバギボウシ)
安達太良山 植物 花
トウギボウシ(オオバギボウシ)?

硫黄のニオイがしてきました。白いのは硫黄の塊、湯ノ花です。

ゴマギ
安達太良山 植物 花
ゴマギ

後藤真希ではありません。

くろがね小屋

勢至平から30分ほどでくろがね小屋に到着です。そして、タイヤ痕の正体は車高高めのジムニーでした。

地図には「ジープ道」と記載がありましたが、「ジムニー道」にかえましょう笑

ちなみにATです。

かならず靴を洗ってから入りましょう。(おこられるそうです)

立派な小屋ですね。ソーラーパネル完備です。

有害ガスで非常に危険です。

安達太良山火山ガス遭難事故(Wikipediaへ)

くろがね小屋~峰ノ辻

クロウスゴ
コメツツジ
ハイマツ

標高の高いところに生息しているから

「High マツ」

ではなく「這松」です笑

くろがね小屋から先は、こんな目印が山頂まで案内してくれます。戦闘機についてる日の丸みたいです。ただの赤丸より目立っていいですね。

安達太良山 植物 花

おもしろい地質です。火山の関係でしょうか。

オトギリソウ(弟切草)
安達太良山 植物 花
オトギリソウ(弟切草)

印象に残った景色です。安達太良山は「岳山」「安達太郎山」ともいいます。マンガの「岳」と一緒に写真を撮りたいですね。

峰ノ辻に着きました。くろがね小屋から40分ほどでした。

峰ノ辻~山頂

サーっとガスが出てきてあっという間に見えなくなりました。

ほんとに一瞬のできごとでした。自然は恐ろしい…そして、いつの間にか道をロスト…

フラットな登山道なので、道を外れても足元の岩や植物が変わらないのです。

さいわいにもショートカットしたような結果になりましたが…

「霧の時は道を見失わないように、目印などに注意して行動するように」と地図に書いてありました。

赤ピンク、粘土質なのでころばないように。

ハシゴを超えれば山頂です!

オトギリソウ(弟切草)

山頂に到着!

峰ノ辻から40分ほどでした。

ガスだらけでしたが、昼食をとっているうちに晴れてきました。

短いコースタイムでこんな景色が見えるのはありがたい!

休日のせいか人が多いです。

山頂の下は平らでスペースもあります。ここで休憩してもいいけど、やっぱり山頂でおにぎり食べたいですよね笑

山頂~五葉松平(仙女平分岐)

混む前に下山します。

しばらくはフラットな下り坂でした。30分ほどで五葉松平に到着。

登ってくる人が多くてあいさつするのに疲れました…日帰り、ロープウェイ組ですね。

五葉松平(仙女平分岐)~薬師岳

「この上の空がほんとうの空です」

ほぅ、では見上げてみましょう。

これがほんとうの空です!

先ほどの分岐から30分で薬師岳に到着。

見晴らし台みたいなところです。

もののけ姫に出てきそう。

薬師岳~駐車場

見づらいですが、75枚の内にかわっています。くろがね小屋の方で見た標識は120枚の内でした。

駐車場が見えてきました。なんか、車多くないか?

薬師岳から先は段差の大きいぬかるんだ道が続きます。

見づらいですが右にリフトがあります。冬はここを滑るわけですね。

雪のないゲレンデを降ります。滑ってはいけません笑

ハルジオン(春紫苑)
安達太良山 植物 花 草
ハルジオン(春紫苑)

ストックの先にトンボ

安達太良山 植物 花 草
たんぽぽ
クサイチゴ
安達太良山 植物 花 草
クサイチゴ

帰ってきました。薬師岳から60分でした。

時刻は7:02

なわけないですね、止まってます。止まっているのは時計だけなのに、この空間も当時から止まっているように感じます。雪のないスキー場施設って廃墟みたいです。

汗かいて下山…こんなところに温泉があったらみんな入りますよね。混んでそうなので入りませんでしたが。

そして、休日のアウトレット並に大盛況の駐車場!

ガラガラだったのにびっしり埋まっています。線もないし誘導員もいないのに、こんなにキレイに駐車してあります。日本人ってすごいですね。

前泊で来るときはなるべく奥に整列して止めましょう。テキトーに止めなくてよかったです笑

二本松ICに行く途中、直売所があったので「桃」を買って帰りました。

「箱の中で桃が動くといけないから、これをいれとくといいよ」

「いんげん豆」をつっこんで固定してくれました笑

おっちゃんありがとう!

まとめ

いいところ
  • 二本松ICからのアクセスがいい
  • 駐車場がひろい
  • 登山口に温泉
  • アップダウンが少なくフラットな道が多い
  • 常に見晴らしがいい
  • 山頂はそこそこのスペースがある
  • 尾根歩きができる
  • ロープウェイがある
気になるところ
  • 人気
  • キリが発生しやすい

アクセスが良くて人気の山ですが、人が多くて安心とも言えます。土日はかなり混むので気をつけてください。

峰の辻〜山頂でキリが発生した時は要注意です。

ありがとうございました!気をつけていってらっしゃいませ!

ABOUT ME
こじま
こじま
30代会社員。ストレス爆発して降職。0歳児と夫婦関係に苦戦。実際に自分でつかったものを紹介します。悪いやつではありません。
記事URLをコピーしました