【6500円】ブラウン シリーズ3 プロスキン「性能の違い・選びかた」(3080s/3040s/3030s/3020s)
- 10000円以内のシェーバーがほしい
- 安いのはすぐ壊れるから心配
- ブラウンのシリーズ3プロスキンが
ちょうどよさそう!
でも
- 違いがよくわからない
- ホームページがわかりずらい

そんなあなたのために!
シリーズ3プロスキンを愛用するわたしが
シリーズ3プロスキンの
性能の違いについてまとめました!

この記事を読めば
性能の違いがわかり
あなたがもとめているシェーバーに
出合えます!
毎日使うものです!
失敗しないようにえらびましょう!
まとめです。
えらびかた
- お風呂剃り、シェービングクリーム対応なら3080s
- 電源につないだまま使いたいなら
3030s(レッド)か
3020s(ブラック)
もうすこし性能の違いがしりたい!
というかたはおすすみください!
シリーズ3プロスキン 性能の違い
紹介するのはこちらです。
- 3080s
- 3040s
- 3030s
- 3020s
- 3090cc(高いのでNG)
- 3050cc(高いのでNG)
3090cc/3050ccは1万円以上するのでNG

3090cc/3050ccに特別な機能はありません。

なんで高いの?
それは、自動で掃除してくれる
アルコール洗浄システムがあるためです。
- 洗面台にスペースがない
- 洗浄システムの手入れがめんどう
- シェービングクリーム非対応
- 高い!(12000円くらい)
という理由でNGとします。

3080s/3040s/3030s/3020sの比較
残りの4機種の性能を比較します。

機能はけっこう似ています。

いや、よくわからん...
ですよね。
差があるところだけ比較してみましょう。
①電源につないだま使えるか

3080s/3040sは
- お風呂剃り
- シェービングクリーム対応
しかし
感電防止のため

充電コードにつないだままのシェービングができません。

「えぇ~」と思うかもしれませんが
バッテリーは約45分ほどもちます。
洗面台ならすぐに充電できるのでOKです。

3030s/3020sは
電源につないだままシェービングができます。
- 充電切れがこわい
- お風呂で剃らない
- シェービングクリームをつかわない
というかたにおすすめです。
3030s/3020sの違いはカラーだけです。
3030sはレッド、3020sはブラックです。
②3040sをえらぶ必要はない
お風呂剃りができる3080s/3040s
どちらを選べばいいのでしょうか?
ほとんど同じ性能ですが
3080sには網刃ロックスイッチがあります。
せまいところが剃りやすいので
とっても便利です!

つぎに、内容物です。
3080sには
- 充電スタンド
- シェーバーケース
がついてきます。
立てられるので便利 持ち運びに便利
3080sはハイスペックな上に
内容物も充実しています。
つまり

お風呂剃り対応のシェーバーなら
3040sより
3080sのほうが優れているのです!
- 保護キャップがほしい
- カラーが気になる
というかたは3040sをえらびましょう。


値段

平均6500円くらいですね。
3080s サクッとレビュー
シリーズ1からシリーズ3で
こんなにも進化しているとは...
クセのあるヒゲに苦労していましたが
3080sならストレスなく剃れます!

- 髭剃り時間が3倍くらい短縮
- クセのあるひげもしっかり剃れる
- 長いひげ、もみあげも
キワゾリ刃でラクに剃れる!















結論 性能の違い・えらびかた
性能の違い
- 3080sが1番ハイスペック!
- 3080s/3040sはお風呂剃りOK
- 3030s/3020sは電源につないだまま
シェービングができる - 3030s/3020sは色が違うだけ
えらびかた
- お風呂剃り、シェービングクリーム対応なら3080s
- 電源につないだまま使いたいなら
3030s(レッド)か
3020s(ブラック)

忙しい朝のストレスが減ります。
いい買い物ができました!
ぜひ、ご検討ください!
ありがとうございました!
3080s(グレー/ブルー)
3040s(ブルー/レッド/ホワイト)
