346032415 G-CB9QBVE37D 【ナッツ検証】TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツロースト 素焼き無塩無添加|Amazon人気商品!|Kojimatome
ヘルスケア

【ナッツ検証】TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツロースト 素焼き無塩無添加|Amazon人気商品!

koji
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • どのナッツを買えばいいの?
  • 無塩?無添加?素焼き?
  • 種類がありすぎて…
  • 1袋買って失敗したくない…

そんなあなたのために、この記事ではAmazonで検索トップにある「TOMIZ富澤商店 ミックスナッツロースト 素焼き無塩無添加」を検証します。

記事内容
  • 内容の割合を計測
  • 品質やおすすめポイント

先にまとめです。

TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツローストのまとめ

メリット

  • 無塩、無添加、素焼き
  • カシューナッツが多い(約40%)
  • コスパがいい

デメリット

  • 袋がうすい
  • チャックがしまりづらい
こんなひとにおすすめ
  • ナッツをためしてみたい
  • 一度にたくさん食べない
  • 食べきりサイズがいい

全国の百貨店やデパートに出店する、富澤商店が販売するミックスナッツです。無塩・無添加・素焼きなので継続的に食べるのにおすすめです。

「TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツロースト」の基本情報

商品TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツロースト
価格2592円
内容量1 kg
内容アーモンド
クルミ
カシューナッツ
添加物無塩・無添加・素焼き
販売株式会社富澤商店
製造金鶴食品製菓株式会社
2023年8月17日時点

販売:株式会社富澤商店

販売は株式会社富澤商店です。大正8年、東京都町田市にて創業です。

商品展開はおおきく2つにわかれます。

  • お菓子・パン作りに必要な業務用商品
  • 仕入れた農産・海産乾物

オンラインショップでは食材、デコレーション、ラッピングなど、家庭からプロまでお菓子・パン作りに必要なものはなんでもそろいます。

全国各地に店舗があり、イベントもおこなっています。東京の店舗はルミネ、コレド室町、など百貨店・デパートへの出店から質のよさがわかります。

製造:金鶴食品製菓株式会社

製造は金鶴食品製菓株式会社です。昭和20年、東京にて創業です。

ナッツやドライフルーツなど個人向け商品以外にも業者向けに製造や梱包などの商品開発をサポートしています。

商品をすこし見てみましょう。

人気No.1はきなこ豆です。落花生を生クリームで…気になります!

男のミックスナッツ…男なら買うしかないですね!

ヨーグルトレーズン…よだれが垂れてきます…

収穫、焼き方についての記事がありました。アーモンドはカルフォルニア産です。

アーモンドの花

ロースターの中でナッツが飛び跳ねています。美味しさの秘訣はナッツのダンスです!

検証

袋、チャックの耐久性がイマイチ

袋がうすくてチャックが閉まりづらいし、すぐに開いてしまいます。

ナッツの粉がスキマに詰まりさらに閉まりづらくなります。ナッツは湿気がNGなので不安です。

左はほかのミックスナッツの袋です。厚みもありチャックもしっかりしています。

といっても、家庭で食べるだけならやぶれたりすることはありません。チャックさえしっかりしめればOKだし、ほかの袋や容器にうつしかえることで対策できます。

カタチがキレイ

粉砕しやすいクルミがこんなにキレイです!

全体的に割れ欠けがすくないミックスナッツです。

ロースト、ベルトコンベア、配送などナッツは粉砕される運命にありますが、こんなにキレイな状態で届くのは品質管理がしっかりしている証拠です。

大きい

指の節とおなじくらいとても大きいカシューナッツです。

3cm級超大型カシューナッツです。

カシューナッツの成長過程です。

湿気はありません。火がしっかり通っていて、割れ欠けがすくないので食感を楽しめます。

素焼きなのでめちゃくちゃ甘いということはありませんが、じわじわと口の中に甘さがひろがります。

塩味や油でローストしなくても、ナッツ本来の甘さを楽しむことができます。

計測

つぶがおおきくてカタチがキレイです。

わけました!

カシューナッツだけケースが2つです。あきらかにカシューナッツの量が多いですね。Amazon商品ページではそれぞれ33%の比率とありますが…

合計は1009gなので、〇〇÷1009gで割合を求めてみます。

やはり!カシューナッツが40.4%もはいっています!

多少のバラツキは仕方ないですが、たまたま多かったのかサービスとして多めにいれているのか…1袋ではわかりませんので、早めに検証いたします。

それはさておき、カシューナッツは20%ほどが平均なので40%はかなりすごいです。

(アーモンドとクルミのデータを紛失してしまいました…)

計測2回目

種類内容の比率
アーモンド35.5 %
クルミ24.2 %
カシューナッツ40.3 %

公式サイトではそれぞれ33%とあります。アーモンドは35.5%と許容範囲ですが、クルミとカシューナッツはかなりズレています。

カシューナッツが40.3%でうれしいかもしれませんが、そういう問題ではありません。内容の比率は企業姿勢があらわれる重要なポイントです。

2回目の計測では割れているアーモンドが目立ちました。味はかわらないので気にしなくてOKです。

他社の製品と比較しても割れ欠けが目立ちました。ちいさいカケラがや粉が酸化すると風味に影響が出てくるので残念なポイントでした。

あるていどの割れ欠けは仕方ありませんが…ここまでとなると改善ポイントですね。

まとめ

Amazonで検索トップにある富澤商店のミックスナッツです。カシューナッツが多くとてもコスパのよい商品です。

デパート・百貨店への出店からも品質の高さがわかります。

TOMIZ 富澤商店 ミックスナッツローストのまとめ

メリット

  • 無塩、無添加、素焼き
  • カシューナッツが多い(約40%)
  • コスパがいい

デメリット

  • 袋がうすい
  • チャックがしまりづらい
こんなひとにおすすめ
  • ナッツをためしてみたい
  • 一度にたくさん食べない
  • 食べきりサイズがいい

無塩、無添加、素焼きなので、継続的に食べるのにおすすめです。袋の耐久性に不安がありますが、家庭でつかうだけなら問題ありません。

ありがとうございました!

ABOUT ME
こじま
こじま
記事URLをコピーしました