【ヒツジのいらない枕-至極-を洗ってみた!】TPE素材で清潔&丸洗いOK|ダニ・アレルギー対策


- ヒツジのいらない枕は洗える?
- 清潔?ダニやカビは?
そんなあなたのために、ヒツジのいらない枕を2年以上愛用しているわたしがお答えします!
- ヒツジのいらない枕の素材
- ヒツジのいらない枕の洗い方
この記事を読むことで、ヒツジのいらない枕はメンテナンスがカンタンで常に清潔ということがわかります。
さきにまとめです。
ヒツジのいらない枕の素材
- TPE(熱可塑性エラストマー)
- ゴムとプラスチックを合わせたような素材
ヒツジのいらない枕の洗い方
- シャワーで丸洗いOK
- 水orぬるま湯
ヒツジのいらない枕の素材はTPE

TPEはゴムとプラスチックを合わせたような素材
ヒツジのいらない枕の素材はTPEです。
TPEはThermoplastic Elastomersの略で、日本語では「熱可塑性エラストマー」といいます。(ねつかそせい)

ゴムとプラスチックを合わせたようなイメージです。
TPEは自動車産業や医療現場で活躍している素材です。身の回りではボールペンや歯ブラシのグリップ、ヨガマットなどにつかわれています。

ダニやカビが発生しにくい
ヒツジのいらない枕のメリットはダニやカビが発生しにくいことです!
ゴムのような素材のため虫が寄りつきません。通気性も良いためカビの防止にもつながります。
- 小さい子どもがいる
- ダニやカビが気になる
- アレルギー体質
- アトピー
- 肌が弱い


羽毛や綿の枕はダニやカビが発生しやすいので要注意です。

ヒツジのいらない枕はTPE素材でダニやカビが発生しにくい上に、メンテナンスもカンタンです!
我が家には小さい子どもがいますが、ヒツジのいらない枕なら安心です!
ヒツジのいらない枕を洗ってみた!

実は1年間洗ってない…

ヒツジのいらない枕を購入してから1年ほど枕を洗いませんでした…
なぜなら、臭くならないし見た目もだいじょうぶだと思ったからです。
ヒツジのいらない枕には臭い対策として活性炭が練り込まれているので、その効果が発揮されていたのかもしれません。


比較のために汚い枕をお見せします…

枕カバーをしていても髪の毛や皮脂で汚れてしまいます。
- 髪の毛
- 皮脂
- フケ
- ホコリ

TPE素材でもこの汚れです。
羽毛枕だったらどれだけ汚れることでしょうか…
ヒツジのいらない枕は丸洗いOK
ヒツジのいらない枕は水またはぬるま湯でそのまま丸洗い可能で、気持ちよく使用できます。
※洗濯機は使用しないでください。必ず手洗いにて洗浄してください。50度以下の温水または水で洗ってください。
ヒツジのいらない枕公式より

皮脂汚れのことも考えるとぬるま湯がおすすめです。

シャワーを当てながら手で軽く洗います。洗剤などはつけていません。



けっこうきたない…1年もつかえば汚れますよね…


風通しの良い場所で陰干しをします。
通気性抜群なので乾燥にも時間がかかりません。
汚れは落ちた?比較画像
比較画像をご覧ください。



とてもキレイになりました!
今まで臭いもなかったしダニに刺されることもありませんでしたが、カンタンにできるので洗う頻度を増やそうと思います。
- 洗うのがめんどう
- 洗ったはいいけど乾かない…
- 生乾きで余計に臭くなった
- この枕…洗えるの?

ヒツジのいらない枕なら、枕のストレスから解放されます!
気分的にもスッキリするし、カンタンに洗えてすぐに乾くのがうれしいですね!
Amazon、楽天がおすすめ!

購入はポイント還元のあるAmazon・楽天がおすすめです!
サイト | 値段 | お得情報 |
---|---|---|
Amazon | 15,800円 | 1,580pt還元 |
楽天市場 | 15,800円 | 楽天ポイント還元 |
Yahoo!ショッピング | 15,800円 | 5%還元(724pt) |

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングは公式サイトが出店しているので安心です!
まとめ

ヒツジのいらない枕の素材はダニやカビの発生を抑えることができるTPEです。
洗い方もシャワーで流すだけなのでとってもカンタンです!

ヒツジのいらない枕はわたしが2年以上愛用している枕です!
枕のレビュー記事もあるのでぜひ参考にしてください!
ありがとうございました!
