【痔だらけ糞闘記】大腸カメラ〜手術前日|寺田病院入院|肛門狭窄・切れ痔・イボ痔

- 下痢ばかり出る
- 細い便しか出ない
- お尻が切れて痛い
こんな症状に悩んでいる乗務員さんはいませんか?
わたしは都内で勤務する鉄道員です。
駅員、車掌、運転士として10年以上働いてきた結果、痔で手術を受けることになってしまいました。
痔で悩む乗務員さんのために、わたしの経験談をお伝えします。
【入院1日目】下剤〜大腸カメラ

入院当日は絶食
手術は明日ですが、入院当日は大腸カメラがあるため朝から絶食です。昨夜飲んだ下剤のせいかいつもより便が緩くなっていました。
トイレにこもりっぱなしというほどの強い下剤ではありませんが、保育園の登園もあったので、トイレに出たり入ったりとバタバタの朝でした。
入院先は東京都足立区にある寺田病院です。舎人ライナーの扇大橋駅の目の前にあります。
なぜ寺田病院にしたかというと、都内のクリニックで紹介状を書いてもらったからです。日帰り手術ではなく、入院での処置が必要ということです。

飲料・軽食は事前に準備しておこう

入院受付前に寺田病院横にある「まいばすけっと」で水分とバナナを購入しました。道路の向かいにはLIFEもあります。
入院中は余程のことがない限り外出することはできません。
寺田病院内の自販機は伊藤園ですが、水は硬水のエビアンしかないので、飲みやすい水分を用意しておきましょう。(売店には110円の水が売ってました)
入院中にお腹が減ることも予想されるので、便に影響が少ないバナナを買いました。

お菓子などが欲しい人は事前に買っておきましょう。入院後もお菓子は食べて良いみたいですが、食事管理もあるので要注意です。
病院の1Fには現金のみですが売店があります。肛門科の手術セットを2500円で購入しました。
他にもお菓子、菓子パン、飲料、下着、洗剤などが売っていて、どれも割高に感じることはありませんでした。




やっぱりナースさんは天使だった
受付後は看護師さんに入院フロアの案内や今後の流れについての説明を受けました。
部屋は追加料金のかからない4人部屋にしました。








- テレビ1時間=100円
- 冷蔵庫24時間=100円
病院にいるだけで気分が重くなるし、病院服、針、点滴をつけていると、不安で全身がだるくなってきます。
そんなときに優しく対応されると看護師さんのことが好きになっちゃいますね。やはりナースさんは天使でした。(寺田病院は白衣ではない)


購入した手術セットの中にあるカミソリで肛門周りの剃毛をしてもらいます。こんな優しい看護師さんに肛門をおっぴろげるなんて…はい、もう慣れてます。

わたしは全身脱毛中なので剃毛する必要はありませんでした。すこし毛があるくらいなら剃毛する必要はないようです。カミソリは売店にてレシート持参で600円返金してくれます。カミソリ高っ!
シャワーを浴びて心身を清めよう
手術当日と翌日は入浴できないのでシャワーを浴びます。とても広い浴室で柿渋シャンプーが備え付けられています。トイレや浴室をキレイにしてくれるヘルパーさんに感謝ですね。
ドライヤーはナースステーションで借りることができます。




下剤で腸内のウンコを大放流
大腸カメラに備えて本格的に下剤を飲みます。下剤は酸っぱいアクエリみたいな味で、冷やさないと不味くて飲めません。
吐き気などを催すこともあるので一気飲みは厳禁です。
10〜15分ごとにコップ1杯の下剤を飲みます。合計で500mlです。
点滴の針がブッ刺さっているので行動もしづらいですね。

半分も飲むとぬるくなるしマズいしお腹もいっぱいでキツい…
飲み始めて30分くらいで便意がやってきました。

その後は急激にくる便意でトイレに駆け込んではジャージャーを繰り返します。乗務所のトイレを思い出しました…(乗務員は下痢便だらけ)
便のカスが無くなるまでの水便になれば大腸カメラをすることができます。
前日はもちろんですが、前々日も消化の良い食べ物を食べておくと、後々苦労せずに済みます。
大腸カメラは意識無しの痛み無し
大腸カメラでは眠くなる薬を点滴で入れます。トロンとして目が覚めたら終わっていたのでビックリしました。
肛門狭窄で指1本入れるのもかなりの苦痛だったので、これだけあっさり終わると本当に楽ですね。
ストレッチャーで自室まで運ばれてしばらくは安静にします。すこし眠気が続きますが、すぐに起き上がれるくらいになります。
大腸カメラの後はオナラがプースカ出ました。その後も水便が30分間隔くらいでビュービュー出てきます。
ふと下腹部を見たら、これまで見たことないくらいペッタンコになっていました。
今まで便がスッキリ出ることはなく、常に残便感とガス溜まりに苦しんできました。
下剤とは腸内の便が全て出たので、心身ともにとてもスッキリしています。


夕食は食べよう!
希望する人は夕食を食べることができますが、翌朝に浣腸をする必要があります。
- 6食絶食
- ご飯を食べて満足!(翌朝に浣腸)
空腹は耐え難いのと、浣腸に興味があったため夕食をお願いすることにしました。恥ずかしさは捨てていろんなものを経験してみます!

サバの味噌煮とあんかけ豆腐の夕食は最高においしかったです。
夕食の量は物足りないので、密輸しておいたバナナをモグリといただきました!

この余裕も今日までですね。術後のリハビリはキツそうです…
でも、排便ごとに悶絶する痛みから解放されると思うと、やっぱり手術に踏み切って良かったと思います。
22時消灯です。おやすみなさい!