【痔だらけ糞闘記】手術後6日目|寺田病院退院|肛門狭窄・切れ痔・イボ痔
- 下痢ばかり出る
- 細い便しか出ない
- お尻が切れて痛い
こんな症状に悩んでいる乗務員さんはいませんか?
わたしは都内で勤務する鉄道員です。
駅員、車掌、運転士として10年以上働いてきた結果、痔で手術を受けることになってしまいました。
痔で悩む乗務員さんのために、わたしの経験談をお伝えします。
手術後6日目〜退院
最後のお風呂
起床後の痛みはかなり減っていました。起き抜けのおならも気持ちよく出ました。もちろん、いきむような排便やおならはしていません。
起床後は最後のお風呂に入ってきました。お風呂に入ってしばらくすると痛みが和らいできます。湯治文化の日本に生まれて幸せに思います。

朝食はパンよりお米
寺田病院での最後のご飯はパン食でした。ちょっとガッカリ…お米食べたい…お粥食べたい…退院後は油そば食べるぞ!と意気込んでましたが、いざ退院となるとそんな気分ではありません。
「油そばやめて〜、優しいお粥食べて〜」と体が言っています。

排便後は痛む、出血有り
排便後の痛みはあります。我慢できる痛みですが10分くらいズキズキしていました。ジンワリ出血もあります。
診察後退院手続き
9時頃診察をしてもらい、問題なく退院となりました。
エレベータで1Fまで一気に行くこともできましたが、階段で降りて看護師さんとヘルパーさんに一礼をしてからお会計に行きました。
看護師さんたちからすると入退院は日常茶飯事なので「いちいち挨拶してもな…」という気持ちもありましたが、お世話になった者として少しでも感謝の気持ちを伝えたいと思いました。(文字通り下の世話までしてもらった)
ワンピースでサンジが「クソお世話になりました!」というセリフがありましたが、同じように土下座したい気分でした。(糞お世話になりました!)

本当に良い病院でした。院長先生は気さくな上に情熱を持って対応してくれました。看護師さんとヘルパーさんにもたくさん助けてもらいました。
何か機会があったときは寺田病院にお世話になろうかと思います。
気になるお会計
気になるお会計は次のとおりです。(概算、切捨)
総額:34万円
保険適用後:11万円
高額療養費制度適用後:9万円
最終的な支払額は9万円です。マイナンバーカードを利用すると自動的に高額療養費制度が適用されます。
あれだけの医療を受けて9万円というのは安いと思いました。


オムツがおすすめ
帰宅後、ベッドで横になっていたらシーツが血で赤くなってしまいました。
エアリズムパンツ+薄いジャージということもあり、血が染みてしまったのです。
そもそも、病院で購入したパッドは短いという欠点があります。どうしても隙間から垂れてきてしまうのです。
悩んでいたところ妻からオムツをすすめられたのですが、隙間から漏れる気配もないし、肌触りも心地良くて快適でした!(正確には産後用の悪露パッド)

オムツを一晩で変えるのはもったいないので、オムツの中にパッドを入れて寝ました。もちろん漏れることなく、朝まで快適に眠ることができました。
衣服や敷物を汚してしまう可能性があるときは、オムツの着用を強くおすすめします。
