【痔だらけ糞闘記】手術後8〜10日目|肛門狭窄・切れ痔・イボ痔
- 下痢ばかり出る
- 細い便しか出ない
- お尻が切れて痛い
こんな症状に悩んでいる乗務員さんはいませんか?
わたしは都内で勤務する鉄道員です。
駅員、車掌、運転士として10年以上働いてきた結果、痔で手術を受けることになってしまいました。
痔で悩む乗務員さんのために、わたしの経験談をお伝えします。
手術後8日目 診察
診察
経過観察の診察です。
下剤を1日3回から2回に減らすことになりました。
いつまでも緩い便のままだとせっかく拡げた肛門が小さくなってしまうからです。
Zパッドはズレる
歩行するとパッドがズレて使い物にならないことに気づきました。歩いているとどんどん上にズレてくるのです。
寺田病院で買わされるこのパッドですが「Zパッド」というカッコいい名前がついています。
生理用ナプキンはパンツとの接触面に粘着テープがついているのが当たり前です。しかしZパッドはただのパッドなのでズレるのは当然です。
ボクサーパンツでもすぐにズレるので、日常生活では女性用のナプキンを使用するのがおすすめです。
寺田病院の診察時にはZパッドを着用し、替えのZパッドも持参しましょう。
手術後9日目
痛みが増えた
食後のロキソニンの服用がなくなったせいか、痛みが出るようになりました。
肛門に便が残っているかのような残便感と痛みがあります。
オナラが漏れる
我慢しようとしてもオナラが出てしまいます。
オナラが出そうなので我慢しようとお尻を締めますが、そのスキマから漏れてしまうのです。
さらにオナラなのか便なのか判断が難しくなっています。
便意ならぬ屁意を覚えた時はトイレに行きましょう。
手術後10日目 仕事に復帰
太い便が出た!
手術後、初の仕事復帰です。
昨日から昼の下剤を抜いたため、太い便が出てきました。手術前はボールペンくらいの太さでしたが、なんと親指ほどの太さの便が出たのです。
こんなに太い便がでたのは15年ぶりくらいだったのでビックリ&感動しました。(一般的にはそんなに太いわけではない)
肛門がしっかりしてきた感覚があります。排便時も少しだけ肛門に力を入れることができました。もちろん無理な力は入れません。出てくるモノに対して少しだけ背中を押してあげるイメージです。
痛みも強くなった
太い便が出たのはうれしいのですが、痛みレベル4/10で仕事が手につかないので痛み止め薬を服用しました。
肛門の中に硬い石があるようなズキズキした痛みと残便感が続きます。
お尻の内側から来るズキズキは内側から便が押しているからだと思います。肛門の出口で出しきれなかった便が「出してよ〜」と押しているのです。
その後、排便をしたことで内側からの痛みは軽減されましたが、すべての便を出し切ったわけではないので痛みや違和感が続きました。
就寝前も痛みがあったので痛み止め薬を服用しました。
円座クッションはU字タイプはおすすめしない
円座クッションを職場に持ってきましたが痛みで座る気にもなれません。
U字タイプの円座クッションを使用しましたが、クッションが開いてしまうのでイマイチだとわかりました。痔や産後のクッションはO字の円座クッションに限ります。
血糊ができるようになった
出血はまだありますが、血糊ができるようになりました。タラタラ出血するのではなく、ヌルヌルの血の塊になるようになりました。
血糊を落とさずに入浴すると浴槽が血糊で汚れてしまうので、弱いシャワーでお尻をキレイにしてから入浴しましょう。
立って排尿をしたときに、肛門が緩んでオナラが出そうになったことはありませんか?わたしはオナラではなく便が出そうになりました。手術の関係で肛門のコントロールがうまくできません。しばらくは座って排便をしたほうが安心だと感じました。
