【痔だらけ糞闘記】手術後11日目〜|肛門狭窄・切れ痔・イボ痔
- 下痢ばかり出る
- 細い便しか出ない
- お尻が切れて痛い
こんな症状に悩んでいる乗務員さんはいませんか?
わたしは都内で勤務する鉄道員です。
駅員、車掌、運転士として10年以上働いてきた結果、痔で手術を受けることになってしまいました。
痔で悩む乗務員さんのために、わたしの経験談をお伝えします。
手術後11日目 仕事復帰できるカラダではなかった…
けっこう痛みが出てきた…
手術後、初の仕事復帰です。
下剤を減らしたことで固形便が出るようになりました。
肛門がしっかりしてきた感覚があります。排便時も少しだけいきむことができました。もちろん無理な力は入れません。出てくるモノに対して少しだけ背中を押してあげるイメージです。(左手は添えるだけ)
しかし、手術後はじめての固形便ということもあり、3/10くらいのやや強めの痛みがありました…ツラい…
太いウンコが出たゾ!
このときの排便は太い便でした。手術前まではボールペンくらいの細い便でしたが、なんと親指ほどの太さの便が出たのです。

こんなに太い便がでたのは15年ぶりくらいなのでビックリ&感動しました。
お尻が太いウンチを出そうと拡がってるわけなので、痛みがあるのは当然のことかもしれません。
痛みで仕事が手につかない…
出勤後、職場で排便した後も痛みがありました。痛みで仕事が手につかないので痛み止め薬を服用しました。
肛門の中に硬い石があるようなズキズキした痛みと、残便感が続きました。
お尻の内側から来るズキズキは内側から便が押しているからだと思います。肛門の出口で出しきれなかった便が「出してよ〜」と押していたのです。
その後、排便をすることで内側からの痛みは軽減されましたが、すべての便を出し切ったわけではないので痛みと違和感が続きました。
思い切り踏ん張れば全部だせるのでしょうが、もちろんそんなことはできません。
円座クッションにも座れない
円座クッションを職場に持ってきましたが、痛みで座る気にもなれません。
U字タイプの円座クッションを使用しましたが、クッションが開いてしまうのでイマイチだとわかりました。
円座クッションは字のとおり円タイプに限ります。
職場などで使うなら穴にカバーのしてある次の商品がおすすめです。わたしも愛用しています。
|
|
仕事復帰できる状態ではなかった
あらかじめ職場に相談して事務仕事メインの仕事に変えてもらったのですが、それでも24時間の徹夜勤務はキツかったです。
同僚やお客さまに迷惑がかかってしまうので、退院後1週間は休むべきだったと反省しています。
就寝前も痛み止め薬を服用しました。
手術後13日目 オナラが我慢できない…
オナラを我慢できない
立って排尿をしたときに、肛門が緩んでオナラが出そうになったことはありませんか?
わたしはオナラではなく便が出そうになりました。手術の影響で肛門のコントロールがうまくできません。しばらくは座って排便をしたほうが安心だと感じました。

